会員登録
新規会員ご登録はこちら
ログイン
会員の方はこちらからログイン

現在カート内に商品はございません。

1 / 2

白水牛 会社印(実印)

通常価格 (税込)
11,000円 (税込)
ナチュラルな高級感のある美しい印鑑材料です
オランダ水牛の特徴 印鑑の世界でオランダ水牛と呼ばれる陸牛のツノです。牛角(うしのつの)とも呼ばれています。 素材の色が淡く、乳白色の部分とやや褐色の「ふ」と呼ばれる部分の濃淡が美しい印鑑材料です。 黒水牛に比べ、稀少性が高く「ふ」の少ない乳白色の材料が高級品とされていますが、濃淡によって現れる模様の味わいが魅力的です。 ナチュラルな風合いと、印鑑に適した硬さ、朱肉のなじみの良さから高級印鑑の材料として人気です。 湿度の変化や紫外線に弱いので、印鑑ケースに入れて保管をしてください。
関連カテゴリ:
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

素材をお選びください(九星気学で素材を選ぶ場合はこちらから

柘植

柘植

柘植(つげ)は木質が硬く、木目も緻密で光沢のある印材です。黄揚(こうよう)とも呼ばれ、古代から現在まで伝統的に使用されてきた印材です。木材の中で最も質が硬く、感触と印影に温かみがあります。古今、最も多く用いられてきた印材ですが、椿、桑、柳などを柘植と称した偽物もあります。

黒水牛

黒水牛

黒水牛はベトナムを中心とした東南アジアの水牛の角を加工した印材です。 人の場合だと「爪」に当たります。黒水牛は朱肉との相性が良く、粘りがあり丈夫ですが、水牛の角はタンパク質で出来ているので、乾燥にあまり強くないので使用後はケースにいれて保管してして下さい。人気が高く、漆黒で存在感がある印材です。 当店では良質といわれる芯持ち印材のみを使います。

白水牛

白水牛

白水牛は飴色の印材で美しく、人気の高い印材です。白水牛の角はタンパク質で出来ており、粘り強い性質を持った印材です。当店では、上質とされる芯持ち印材のみ使います。白水牛は希少な飴色の「純白」と、色の筋が入っている「色付き」がお選びいただけます。
白水牛の「純白」印材は、通常はグレー色の印材も純白として売られていますが、当店では美しい飴色にこだわり、通常の純白よりもワンランク上の印材「パールイエロー」を使っております。

込めたい願いに近い運気をお選びください

成功運 社会的な成功・名誉・名声・権力などを表します
才能運 取引・契約など仕事運と金運などを表します
希望運 発展・新規・発明・アイデアなどを表します
家族運 夫婦・親子・人事関係などを表します
住居運 住居・家・不動産などを表します
蓄財運 貯蓄・健康などを表します
社交運 異性運・社交・福禄などを表します
愛情運 結婚・堅実・厄難などを表します

ご指定いただける運気は1つから最大3つまで

パソコンに入っているフォントで表せない旧字や外字がお名前に入っている方は、お手数ですが印鑑のご注文の際に「旧字コード番号」をお知らせ下さい。手順については下記をご覧下さい。

商品ページの「買い物かごへ入れる」ボタンのすぐ上にある「旧字」の入力欄に、旧字コードと、 お名前のどの文字がどの旧字であるかをご記入下さい。
下記のアルファベットと数字の組み合わせが旧字コードとなります。 表にない字は、お手数をおかけしますが、ご注文後に旧字・外字を手書きしたものをFAXもしくはEメールの画像添付にてお送り下さい。
https://www.kaiun-inkan.jp/guide/kyuji-gaiji.html
不明な点はお問い合わせください。
丸棒
サイズ 直径15mm、長さ60mm
重さ 柘植:10g 黒水牛:10g 白水牛;10g
技法 手仕上げ
用途 法人用実印
備考 天然素材なので、写真と実物とは若干異なります。

天丸
サイズ 直径15mm、長さ60mm
重さ 柘植:10g 黒水牛:10g 白水牛;10g
技法 手仕上げ
用途 法人用実印
備考 天然素材なので、写真と実物とは若干異なります。


ビジネスの成功に開運を込める
会社設立・運営には「印鑑」が必要です。事業の成功を願って、整えられる条件はできるだけ揃えておきたいもの。そのためにも、印鑑を作る時には、会社名の画数を判断したり、運気を考えたりすることをお勧めします。開運会社設立印鑑は、自信を持って印を押すことのできるご印鑑をお作りします。
外字・異字・旧字体やカタカナ、アルファベットの会社名も可能です。お客様自身が選んで気に入ったものこそが最高の吉印材です。ご自身で選んだご希望の印材から唯ひとつの開運会社設立印鑑をお彫りします。

会社印鑑の彫り方
開運会社設立印鑑の実印と銀行印の印影は、回文(周りの文字)と中文(内側の文字)の二重丸にてお入れします。回文には「正式社名」を、中文には末永くお使いいただけますよう個人名ではなく「代表取締役印、銀行之印、理事長印」などの文字をお入れします。角印には「正式社名」をお入れします。角が丸いのは角をたてず、円満に事業が進むようにという願いを込めているからです。

商品ラインナップ

LINEUP

法人の開運印鑑

実印・銀行印・角印 3本セット
実印・銀行印・角印3本セットです。
実印・銀行印・角印+ゴム印 4本セット
実印・銀行印・角印+ゴム印 4本セットです。
実印
実印です。
銀行印
銀行印です。
認印・役職印
認印・役職印です。
角印
角印です。
ゴム印
ゴム印です。

男性の開運印鑑

実印
実印です。
銀行印
銀行印です。
認印
認印です。
実印・銀行印 2本セット
実印・銀行印 2本セットです。
実印・認印 2本セット
実印・認印 2本セットです。
銀行印・認印 2本セット
銀行印・認印 2本セットです。
実印・銀行印・認印 3本セット
実印・銀行印・認印 3本セットです。

女性の開運印鑑

実印
実印です。
銀行印
銀行印です。
認印
認印です。
実印・銀行印 2本セット
実印・銀行印 2本セットです。
実印・認印 2本セット
実印・認印 2本セットです。
銀行印・認印 2本セット
銀行印・認印 2本セットです。
実印・銀行印・認印 3本セット
実印・銀行印・認印 3本セットです。

カテゴリ一覧